所属・役職:みずのやていこブランディングデザイン 代表
プロダクトデザイナーブランド戦略 ・ デザイン ・ その他
専門分野の詳細
・産地の特徴・特色を踏まえ、商品の売りを明確化し、消費者ニーズに対応した商品ブランディング構築支援。
・商品コンセプトに対応した商品形状・容量及びパッケージデザイン開発支援。
・商品の売上拡大を目指す販売促進計画構築支援。(販促ツール:リーフレット、パンフレット、HP、SNS、ノボリ、POP、他)
・売れる商品販売スペースづくりの支援。(ゾーニング、レイアウト、陳列、演出、ライティング、他)
・観光・まちおこし・地域活性化等と融合したマーケテイング支援。
過去の活動実績
・昭和60年~平成6年 グラフィックデザイン制作会社にて商業デザインの企画制作
・平成6年~26年 大学、専門学校・社会人対象講座にて造形、グラフィックデザイン、色彩関連の非常勤講師
・平成10年~ デザイン企画計画事務所設立
・平成11年~ 福島県内各種経営支援機関における登録専門家としてデザイン経営分野の助言指導
・平成13年~ 福島県及び白河市等における屋外広告物審議会委員・景観審議会委員他
・平成15年~19年 大学研究センター プロジェクト研究員
・平成25年~28年 都内大学の専任講師(H17.4~H25.3)「空間と心理」「色彩と文化」「店舗デザイン」他
・大学 研究員
・平成26年~28年 建設まちづくり系コンサルティング会社にて公共事業(基本構想、計画、商品開発)のコンサルティング
・平成27年~ 東北経済産業局福島県よろず支援拠点コーディネーター
・平成29年~ 福島県中小企業診断協会パートナーコンサルタント
・令和4年~令和5年3月 誘客コンテンツ開発事業管理事業デジタルプロモーション支援マネージャー
・令和7年~国際ファッション専門職大学:准教授(ファッション文化、ブランド、デザイン、地域企業地方連携等関連について)
<支援実績>
・地域既存食材や郷土料理の調査、地域ブランド認定制度の構築及び商品ブランドロゴデザインマニュアル作成監修、商品化計画と商品パッケージデザイン監修 他
・農家カフェ立ち上げについての支援
・地域の伝統野菜を使用した飲食店リニューアル支援
・農産物・海産物商品のパッケージデザイン、販促ツールデザイン作成支援
・マルシェ売上改善支援
著書
・平成19年 最上川文化研究5特集「最上川と紅花~その源流・栽培輸送・色彩文化を探る」第二部・第四章」東北芸術工科大学東北文化研究センター発行
・平成25年 「美しい色のある街~第1章6項、第4章2項」、「色のある生活~第3章8項、第5章5項」青娥書房
※その他論文あり「色彩環境が心理と作業能率に及ぼす影響に関する検討」 他
資格
デザイン工学修士、二級建築士、一級カラーコーディネーター、インテリアプランナー、照明士、商業施設士、トータリアカラーアカデミー認定 「カラーコンサルタントライセンス」、福島県知事認定 「福島県もりの案内人」、福島県歴史建造物保全活用促進協議会認定「福島県ヘリテージマネージャー」、他
その他
白河市都市景観審議会委員、福島県中小企業診断協会パートナーコンサルタント、福島県産業振興センター専門家登録、白河商工会議所登録専門家、日本色彩学会、日本デザイン学会、照明学会、ふくしまユニバーサルデザイン推進パートナー、ふくしま女性人材情報キラっ人、他