ふくしま地域産業6次化サポートセンター

フリーワードと条件で検索

種類

分野

ビジネスプランナー

プロダクトデザイナー

セールスアドバイザー

ネットアドバイザー

県内の農林水産物の生産

農林水産物の加工

農林水産物や加工品の流通

農林水産物や加工品のマーケティング

農政や食品安全等に関する法令、制度

経営管理

輸出

ICT、ネット販売

観光

バイオマス・再生エネルギー

ブランド戦略

デザイン

その他

相馬 由寛(そうまよしひろ)
所属・役職:相馬由寛中小企業診断士事務所
ビジネスプランナー経営管理 ・ 農林水産物や加工品のマーケティング
専門分野の詳細 ・新商品開発のための事業計画書策定
・原価管理の仕組み導入支援
・6次化商品のマーケティング戦略の策定と実行支援
・資金調達支援、補助金、助成金の活用支援
過去の活動実績 2001年4月~2015年3月 福島商工会議所勤務
・福島商工会議所青年部の事務局を6年担当し、「吾妻の雪うさぎ」を商標登録してのファミリーマートとのコラボ商品の全国発売やふくしま屋台村の設立などを経験
・7年間、経営指導員として中小企業相談所における窓口相談及び経営支援業務を担当。個人事業主の青色申告及び確定申告等の税務支援、マル経融資(小規模事業者経営改善資金)の推薦業務の金融支援、専門家派遣制度のコーディネート業務、創業支援、経営計画作成支援、各種助成金申請支援などの伴奏型の経営支援業務を経験。
2013年2月 中小企業診断士登録
2015年3月 グロービス経営大学院経営研究科経営専攻 修了(MBA)
2015年4月 相馬由寛中小企業診断士事務所 開業
2015年4月~2023年3月福島県産業振興センター経営支援プラザ窓口専門スタッフ
2015年6月~福島駅西口インキュベートルーム インキュベーション・マネジャー 
2017年1月~ チェンバおおまちチャレンジショップコンサルタント
2017年10月 福島海外ビジネス研究所設立
2022年3月~ 中小企業基盤整備機構東北本部中小企業アドバイザー

<支援実績>
・O果樹園:ノンアルコールシードルの商品開発支援→事業計画書の作成及び製造委託先のマッチング
・T果樹園:果物の販路開拓支援→県物産館へのイベント出店及び継続取引のマッチング
・S社:フルーツグラノーラ事業の立ち上げ支援→新規事業計画書の作成支援、原価管理などの伴走支援を実施
資格 経済産業大臣登録 中小企業診断士
JBIA認定シニアインキュベーションマネージャー
中国漢語水平考試(HSK)5級
その他 中小企業基盤整備機構東北本部中小企業アドバイザー、福島県産業振興センター登録専門家