ふくしま地域産業6次化サポートセンター

お知らせ
令和2年度 ふくしま6次化交流会 開催のお知らせ

2020.12.25

 6次化に取り組む1次産業・2次産業・3次産業の事業者の交流や人的ネットワーク構築、6次化商品の紹介を目的とした交流会を開催いたします。
 また、経営改善、商品開発、商品販売など様々な分野の専門家(イノベーター)が6次化事業者の問題解決を手伝う個別相談会もございます。
 6次化にご興味がある方、携わっている方はぜひご参加ください。

-------------------------
【郡山会場】
日時:令和3年1月28日(木)13:00~16:00
場所:ホテル華の湯 コンベンションホール「華胥」(郡山市熱海町熱海5丁目8-60)

第1部 13:00~14:00
講演「新しい生活様式を踏まえた6次化戦略」
 コロナ禍における非対面式販促、アフターコロナを見据えての6次化戦略などについてお話をいただきます。
 講師:公益財団法人流通経済研究所 農業・地域振興研究開発室
 室長 主任研究員  折笠 俊輔氏

講師プロフィール
精密機器メーカーを経て、2010 年より現職。小売業の購買履歴 データ分析、
農産物の流通・マーケティング、地域ブランド、買物困難者対策、地域流通と
いった領域を中心に、理論と現場の両方の視点から研究活動・コンサルティ
ングに従事。



第2部 14:00~16:00
マッチング交流会
・6次化商品や資材、調理器具などを展示し、PRを行いながらマッチングを図ります。
6次化事業者・加工業者等10者参加予定

・イノベーター個別相談会
 経営改善、商品開発、商品販売など様々な分野の専門家(イノベーター)が事業者の問題解決を手伝います。

-------------------------
【福島会場】
日時:令和3年2月4日(木)13:00~16:00
会場:ホテルサンキョウ福島「芙蓉の間」(福島市大町7-11)

第1部 13:00~14:00
6次化実践者報告会
テーマ「コロナ禍におけるブルーベリー農園の挑戦」
 コロナ禍において6次産業化で経営発展をさせた優良事業者2者とそのサポートをしたイノベーターから成功までの経緯や失敗談をお話いただきます。

第2部 14:00~16:00
・マッチング交流会
 6次化商品や資材、調理器具などを展示し、PRを行いながらマッチングを図ります。
6次化事業者・加工業者等15者参加予定

・イノベーター個別相談会
経営改善、商品開発、商品販売など様々な分野の専門家(イノベーター)が事業者の問題解決を手伝います。
-------------------------
◆主催:福島県
◆お申込み(以下のA、Bのどちらかからお選びください)
A 以下のフォームから必要事項をご入力ください
https://forms.gle/5ea4Q7HtVmh3BHPUA

B FAX:から
下記の「交流会チラシ_申し込み書.pdf」をダウンロードし、024-572-4911へお送りください

◆お問い合わせ
ふくしま地域産業6次化サポートセンター
(〒960-8042 福島県福島市荒町4-7 県庁南再エネビル2F)
TEL:024-563-6230 FAX:024-572-4911
E-mail:info@fukushima-message.com