福島県では、農林漁業者等が異業種と密接に連携して行う競争力ある新商品の製造に取り組む体制づくりや、県産農林水産物の積極的な利活用を支援し、もって本県地域産業の活性化に資することを目的として助成金交付事業を実施します。
詳しくは当サイト「6次化ステップアップ強化事業(ソフト事業)」ページをご確認ください。
https://www.fukushima-message.com/step1.html
【対象事業】
県産農林水産物を活用した商品の開発又は改良、販路開拓を行う事業。
(1)商品の開発又は改良に要する次の費用
・開発製造委託料(試作品の増産費用、試作品の原材料費は除く)
・専門家等からの助言、指導等に要する費用
・講習受講、資格取得等の受験に要する費用
・パッケージデザインの開発のための費用(印刷費は除く)
・成分分析に要する費用
・機器レンタル料
(2)商談会等への出展に要する次の費用
・出展料、出店ブースの装飾料
※装飾料とは、出展の際に係る電気・水道・貸出備品の料金のこと
※30万円未満であること
※(1)で開発又は改良した商品を出品する場合に限る
(3)法人設立手続きに要する費用
・定款用収入印紙代
・定款の認証手数料
・定款の謄本手数料
・登録免許税
・JANコード登録申請料
・この他、センター長が必要と認める費用
【募集期間】
申請期間中に、下記に記載の窓口へ必要書類をお送りください(申請期間最終日の17時必着)。
なお、申請を希望する際は、あらかじめ窓口まで電話またはメールでご相談ください。
〔第3回募集日程〕
申請締切:令和7年10月16日(木)
採択・不採択通知:令和7年11月中旬(予定)
事業実施:交付決定から令和8年2月13日(金)の間に実施
※採択通知を経て、交付決定を受ける以前は申請事業に着手できません