ふくしま地域産業6次化サポートセンター

フリーワードと条件で検索

種類

分野

ビジネスプランナー

プロダクトデザイナー

セールスアドバイザー

ネットアドバイザー

県内の農林水産物の生産

農林水産物の加工

農林水産物や加工品の流通

農林水産物や加工品のマーケティング

農政や食品安全等に関する法令、制度

経営管理

輸出

ICT、ネット販売

観光

バイオマス・再生エネルギー

ブランド戦略

デザイン

その他

相澤 和宏(あいざわかずひろ)
所属・役職:ジャパンエナジーフード株式会社 代表取締役
ビジネスプランナー農林水産物や加工品の流通 ・ ブランド戦略 ・ 農林水産物や加工品のマーケティング
専門分野の詳細 ・加工食品についての指導、アドバイス、企画、販売
・(経営管理・ブランド戦略について)BtoB取引の生産者リスクを抑えた開発と販売の戦略アドバイス
・自身の製品開発の経験を元に「生産者が損をしない」「無理をしない」開発を伝授
・飲食事業の運営に関するアドバイス
過去の活動実績 2018年 相澤本人がバドミントンの試合の合間に「甘くない和食の間食を食べたい」というニーズから玄米 × 味噌 シリアルバーを思いつき、試作を始める
2019年  ジャパンエナジーフード合同会社を起業 「玄米 × 味噌 シリアルバー」をリリース
2020年  「抹茶エナジードリンク」をイベント出店でメニュー提供
「玄米 × 味噌 シリアルバー やさしい味噌」が農林水産省主催『フード・アクション・ニッポン アワード 2020』100産品に入賞
2021年  ジャパンエナジーフード株式会社に組織変更
2022年 飲食店「八重のひつじ鎌倉店」(現在の店名:「肉とワインみなもと」)を経営・運営を開始

<支援実績>
・桑折町の桃の葉を活用した商品展開の提案
・平田村産ハバネロを活用した製品づくり
・無添加商品製造に関する相談、ECサイト運営アドバイス
・いわき市の発酵調味料 醤(ひしお)製品の販売方法・自社製造の開発方法のアドバイス、商品の方向性検討
・郡山市のブランド米「あさか舞」を使用したチョコ菓子の商品化
・郡山市米農家における高アミロースアルファ化米粉を活用した製品開発の相談受託